Iinformation

 

所属支部・東京千心会の花展を以下日程で開催します

主催側の一員として心を込めて準備中です

講師は当日受付におりますので、ぜひお立ち寄りいただければ幸いです

 

◽️池坊東京千心会支部・青年部花展

日々好日】 〜若い世代に池坊いけばなの魅力を伝えたい〜

会期:2020年 2月 9日(日)10:00~16:30

会場:池坊東京会館 1階ホール

主催:華道家元池坊 東京千心会支部

 

尚、当日は池坊雅史事務総長にご臨席賜り、最高職ならびに門標授与式も併せて執り行なわれます

 

7C8E94AE-55E7-4CA0-9ADC-CF74AC628961.jpeg

F529F852-0B73-466A-9CB4-89614F8CCBE2.jpeg  98E18021-8682-4294-9503-5AB40C5CE348.jpeg

 

... 当教室インスタグラム・アカウント名「konohana_ikenobo」にUP済 ...

本年度旧七夕会出瓶作品です。

スクと伸び立つツルウメモドキの枝と、純白のチューリップアンスとの出会い。

常に顔を上げている姿勢。内なる弾みを秘めながらも、柔らかく、楚々と。

 

2019.11.14 (Thu)  08:43

12月度 体験レッスンのご案内

 

いけばなは私たちの身近な存在であるお花を用いて、いけあげていく工程そして完成した作品を飾り楽しむことができます。はさみ1つで気軽に始められる趣味と言えるでしょう。

体験レッスンは、全く初めての方は花の扱い方そしてハサミの持ち方から始まります。

自由な創作を楽しむ「自由花」を体験し、細く長く続けられる趣味としてご自身に合うかどうかを、まずは一度お試しになって下さい。

季節の草花を用意してお待ちしております。

 

↓ 先月体験をされたS.Yさまの作品 

91278845-D9A9-4424-8D3C-39EEC7B04754.jpeg

申し込みはこちらへ👉【お問い合わせ下さいね。

 

 

2019.10.23 (Wed)  10:32

11月度 体験レッスンのご案内

 

草木ひとつひとつに心を寄せ、飾る環境と器の中の調和を考えながら生けた花は、生けた本人そしてそれを見る方の心を明るく和やかにしてくれることでしょう。

まずは身近かつ手に入りやすいシーズナブルな花材で自由な創作を楽しむ「自由花」を体験し、お花の力を感じてみませんか。

 

↓ 先月体験されたO.K様の作品

FB0AD33B-5C0E-49D2-B495-3F373137C068.jpeg

お気軽にこちらへ👉【問い合わせ下さいね。

 

 

「令和2年華道家元池坊新春初生け式」が来春1月5日曜、京都・池坊で開催されます。

講師・宮路は池坊ビル席に出瓶します。

皆伝以上の華道会会員であれば初生け式はどなたでも参加可能です。

門弟有志による新年会会場は「リーガロイヤルホテル京都」に決まりました。

本件にご興味のある方、詳しくは講師宛にお問い合わせ下さい。