Iinformation
【再】2020年 春のいけばな展「池坊中央研修学院祭」のご案内
先にご案内済みの「2020年春のいけばな展」チラシが届きましたので、改めてご案内します。
本花展は、日本の代表的な文化である”いけばな”の発祥の地・六角堂にある池坊会館に、全国で活躍する華道家が集結します。講師宮路は後期展の特別科コーナー花席に立花新風体を出瓶します。
また、会期中のイベントとして「六角堂 夜の特別拝観」がございます。
ライトアップされた荘厳な六角堂の姿といけばなの大作展示が創り出す幽玄の美は年に一度、この三日間のみご覧いただけます。
1,000作以上のいけばな作品が一堂に会するいけばな展、この機会に歴史ある日本文化をご堪能下さい。
★春のいけばな展★
日程:3月13日~16日
展覧時間:10時~18時
会場:京都家元、池坊会館、WEST18-7階
入場件:当日券 500円
★夜の特別拝観★
日程:3月13~15日
ライトアップ拝観時間:18時~21時
会場:六角堂境内
拝観料:境内・・・無料、道場花席・・・当日券300円(展覧は3/13と15の2日間限定)
「日々好日」東京千心会支部・青年部合同花展に出瓶しました
2月度 体験レッスン受付中
花をいけること、花を美しいと感じとることの楽しさを体験してみませんか?
これらの行為は自然を大切にし、人を想う気持ちに繋がってまいります。池坊いけばなの精神がそこにあります。
心はずむ季節を待ちわびる今のこの想いを、ご一緒に早春の草花に託して生けてみましょう。お花の好きな心ある方であれば、どなたでも歓迎いたします。
まずはお気軽に👉【お問い合わせ】下さいね。
令和2年度 京都初生け式ならびに新年会レポート
新年の門出を祝って華道の精進を誓う新春行事、初生け式と有志参加の新年会に出席しました。
毎年1月5日、千数百名に及ぶ池坊の門弟が京都・池坊本部に集い盛大に行われます。
◽️講師宮路は池坊本館ビル4階花席に出瓶
【生花新風体】レリア、沖縄シャガ、ウラジロ
レリアの透き通った美しさに惹かれ、気持ちも新たに今年一年の精進を誓って。
◽️烏丸通沿いにある屋外スペース「池坊烏丸ステージ」ではお正月にちなんだ大作いけばなが展示。横幅4m以上ある空間がライトアップされた正月花で素敵に彩られていました。
☝️初生け式前夜の烏丸ステージ
◽️新年会会場はリーガロイヤルホテル京都にて開催、総勢1300名の参加だったそうです。お年玉抽選会結果は残念ながら今年も千心会一同ハズレでした(笑)来年こそ…‼︎
☝️毎年美味しい吉兆さんのお重弁当✨🍱✨
いつかこのはなメンバーと参加できる日を楽しみにしております。